K!naCo - きなこ -

ヲタクの幸せを「ココロ」から全力で応援するヲタク専門カウンセラー

わたしが「HSP」という言葉を知って感じたこと

 

わたしが「HSP」という言葉を知って感じたこと。

 

カウンセラー K!naCoです、こんばんは。

 

HSP=The Highly Sensitive Person

 

「深く処理をする」

「過剰に刺激を受けやすい」

「全体的に感情の反応が強く、特に共感力が高い」

「ささいな刺激を察知する」

 

という「4つの性質」を必ず持つ少数派の人、という心理学上の概念です。

 

最近はHSPに関する本も増え、だいぶこの言葉も広がってきましたね。

 

 

わたしが「HSPという概念」があることを知ったのはとある本でした。

 

それは長沼睦雄先生の「敏感すぎて生きづらい人の明日からラクになれる本」です。

 

わたしはこの本を読んだ時、衝撃を受け、声を上げてわんわん泣きました。

 

「わたしが悪いわけじゃなかったんだ。もう頑張らなくてもいいんだ。」

 

そう思ったことを今でも鮮明に覚えてます。

 

この本を読んだ数日後、わたしは身体が動かなくなりました。

 

▼その当時のわたしはこんな感じでした。

「わたしは、もう、頑張れない。」 - K!naCo - きなこ -

 

なぜこの本を手に取ったのかはもうハッキリ覚えていません。

 

当時はとにかく辛くて、真っ暗闇の中にいて、その中で見つけた「希望の光」でした。

 

 

わたしは「わたしが感じてること」をずっと否定して生きてました。

 

疲れやすいのはわたしの身体が弱いせいだ。

周りと同じように出来ないのはわたしが変なせいだ。

色んなことに過敏になるのはわたしがおかしいからだ。

 

そうやって自分を否定して生きてきたけど「HSPである可能性」を見つけて、すごく安心したんだと思います。

 

わたしがHSPかどうかはともかく、少なくとも「似たような感覚を持つ人がいる」という事実にすごく安心したことを覚えています。

 

 

HSPは概念なので、明確な基準を持って診断・断定のできるものではありません。 

 

ただ「自分を知るための一つの指標」にはなるとわたしは思います。

 

仮にHSPだったとしても、その敏感さ・繊細さは個人によってさまざまです。

 

結局、それも「自分らしさ」だと「自分で」受け入れることが大切だとわたしは思うんですね。

 

例えば、先日のわたしの匂いの話も「自分で」苦手な匂いを自覚していれば、何か対策することも回避することも出来ますよね。

 

苦手に思う自分を自分で否定してしまっていたら、ついつい我慢してしまうとわたしは思うんです。

 

それだとやっぱりつらいし、苦しいし、生きづらさを感じますよね。

 

「自分の感覚」に素直になって、それを自分自身が受け入れられたら、きっと生きやすくなるとわたしは思っています。

 

 

実際、わたしは「昔のわたし」と比べれば、随分とラクになりました。

 

 

自分が感じることに善いも悪いもないということ。

 

自分が感じることに正解も不正解もないということ。

 

ただただ自分はそう感じているんだなと受け入れること。

 

 

それがきっとアナタをラクにしてくれるとわたしは思います。

 

 

自分の好きなこと、嫌いなことにどんどん素直になりましょう。

 

それが難しく感じる時は「なぜ難しく感じるのか」一緒に考えてみませんか?

 

本日で終了のセッションはこちら!!!

泳ぎ続けるマグロ卒業セッション

 

 

 

わたしは今後も嫌な匂いを回避しつつ、好きな香りをたくさん見つけていこうと思いますっ!!!

 

皆さんのお気に入りの匂いがあればぜひ教えて下さいねー!

 

 

 

 ▼ご意見ご要望、ご感想などはこちらまで!

お問合せフォーム

  

 

K!naCo - きなこ -

 

K!naCo’s プロフィール

カウンセリングメニュー 

*お問い合わせフォームはこちら