K!naCo - きなこ -

ヲタクの幸せを「ココロ」から全力で応援するヲタク専門カウンセラー

【募集中】グループコンサル ~自分らしい最高に幸せな生き方のご提案~【グルコン】

 

◆グループコンサル ~自分らしい最高に幸せな生き方のご提案~

 

 

◆4月20日(土)  14:00 - 17:00 残3

 

 

 

\    お申し込みはコチラから    /

お申込みフォーム

 

 

 

ヲタクの幸せを「ココロ」から全力で応援する

ヲタク専門カウンセラー K!naCoです、こんにちは!

 

AI(人工知能)の発達により、沙汰されていく仕事・残っていく仕事なんてものがまことしやかにささやかれるようになりましたね。

 

仕事においても、恋愛においても、生き方そのものにおいても、

 

「個性」「自分らしさ」「自分の気質(性質)」など、

 

【個】を重んじる流れがますます加速してきています。

 

これってもう何年も前から言われている話で、少なくともわたしがまだ正社員をしていた5年前にも「ヒューマンスキル(人間力)が大事だよ」なんてことが言われてました。

 

 

肩書きも役割も取っ払った一個人、

 

わたしでいえば”カウンセラー”のK!naCoではなく、

 

”現場至上主義の情熱系行動派ヲタク”なK!naCoでもなく、

 

【K!naCo】という一個人が、

 

どういう人物で、

どんな経験をしていて、

何が得意で、

何が不得意で、

どんな強みを持ち、

どんなことを考え、

何を感じ、

何を幸せとして捉え、

何を豊かさをし、

どんな風に生きるのが「自分らしい」のか。

 

ということを【自分で知ろうとする】”ことが、

 

とっても、とっても、とーっても大事なんです。

 

つまり、【自分を知る】ということが、

 

『自分らしい最高に幸せな生き方(ライフワーク)』を生きる

 

最重要課題になってきているのです!

 

そこで、

 

*なんだか今の環境にどんどん居づらくなっている感がある。

*やりたいことがあるのだけど一歩踏み出す勇気が出ない。

*ここじゃない感があるけど、どうしていいかわからない。

*仕事も恋愛もしっくりこないけど「何が」かはハッキリわからない。

*自分らしく生きたいとは思うけど、何が向いているのかわからない。

*自分の個性(価値や魅力、才能)が何なのか知りたい。

*自分の個性(価値や魅力、才能)に自信を持つために後押しが欲しい。

*自分らしさをどこでどう出していいのかわからない。

*自分のエネルギーが強い自覚はあるけど、それをどう扱っていいのかわからない。

*自分のエネルギーの活かし方を知りたい!

 

という方を対象に、

 

より『自分らしい最高に幸せな生き方(ライフワーク)』を邁進していただくべく、

 

 

ライフワークに関するグループコンサルを開催中です!!!

 

 

 

<目次>

 

 

\    お申し込みはコチラから    /

お申込みフォーム

 


ライフワークって何なの?

 
ライフワークとは『自分らしい最高に幸せな生き方』のことを指します。
 
自分らしい最高に幸せな生き方とは「幸せや豊かさを永続的に体験し続ける生き方」のことです。
 
つまり、誰しもが生まれながらにして持つ”生得の権利=幸せや豊かさを永続的に体験し続ける権利”を行使した生き方とも言えます。
 
 
『本来の自分に一致した生き方』と表現することが出来ます。
 
 
ライフワークを生きるには、他の誰でもない”今現在の等身大な自分”を知ることがとっても重要なのです。
 
自分を知っていくと、とってもラクになっていきます。
 
自分らしさを基準にするので、決断が早くなります。
 
どんな経験も自分を知るための経験になって「失敗」がなくなります。
 
自分自身に意識を向ける時間がぐんと増えて、自分を大切にできます。
 
自分を大切にするということは、周りの人を大切にするということにつながっています。
 
そして、自分の幸せは周りの幸せへとつながっているんです。
 
まずは自分、それから他人。
 
自分のためにしていることが、ちゃんと他人のためになっているので、
 
どうぞ怖がらずにライフワークを生きて下さいね^^
 
 

本来の自分って何なの?

 
わたし達は誰しもが「仮面(ペルソナ)」を被っています。
 
”生まれた時のわたし達”というのはまだこの仮面を被っていない素顔の状態です。
 
これが『本来の自分』にあたります。
 
成長する過程の中で、本来の自分では生きられなかった要素に蓋をし、周りからの期待や要求から、処世術として自分で自分にキャラ付け、つまり仮面を着けていきます。
 
さらには、失敗や喪失、否定、痛みなどを感じる経験から、それを回避するために仮面をつけて生きています。

 

そうしてたくさんの仮面により、いつしか本来の自分が出せなくなったり、時には、仮面が分厚過ぎて、本来の自分がわからなくなったりします。

 

本来は「左利きな自分」であるにも関わらず「右利きな自分」という仮面を被って隠し、生きづらさや息苦しさ、なんだかしっくりこない感じを感じながらも、それを我慢して、苦しいながらもなんとか生きることになるのです。

 

これって『自分らしい最高に幸せな生き方』をしているとは言い難いですよね?

 

仮面がそこまで分厚くなかったとしても「なんか微妙にしっくりこない」「なんか違和感を感じるけど生きづらいわけじゃない」「まぁ、そこそこそれなりな人生だと思う」というように100点満点かと言われるとそうじゃないけど、80点くらいのそれなりに満足いく人生を歩んでいる方も多くいらっしゃいます。

 

特に日本はとても豊かな恵まれた国なので、そこそこの満足感を得やすい環境にあるため、100点満点を目指そう!とはなりにくい傾向もあります。

 

それもまた『自分らしい最高に幸せな生き方』とは言い難いですよね?

 

仮面は仮面として上手く活用しながら、本来の自分を活かすことで『自分らしい最高に幸せな生き方』を目指します。

 


グループコンサルって何するの?

 

人生の過半数である15年以上をヲタクとして生きてきた K!naCo が、心理学の知識をベースに【演者視点(主観)】【観客視点(客観)】【演出視点(第三者)】と深い洞察力を使って、

 

*自分の個性=価値、魅力、才能は何なのか。

*過去の問題から見れる価値、魅力、才能は何か。

*それをどう活かしていくのがいいか。

*今現在、どこにエネルギーを割いていくといいか。

*どういう方向性が自分にとって最高に幸せな生き方へと繋がるか。

 

ということをご提案させていただきます。

 

家族との関係性や幼少期、思春期のあなた、趣味・仕事・恋愛遍歴から「本来の自分」を見つめていきます。

 


何で”グループ”コンサルなの?

 
当グループコンサルは3時間、3名の仲間と一緒に過ごしながら、じっくりセッションを行います。
 
グループ形式にするのには、とても大きな意味があります。
 
一つ目は、自分事だとなかなか受け入れられないことも、他の人のことだと客観的に話を聴ける分、気付きも得られやすくなることにあります。
 
自分事だとどうしても抵抗により、なかなか入ってこないような話も、他人事だと思って聞いていると、わりとすんなり入ってくるものなんですね。
 
『他人の振り見て我が振り直せ』という言葉がありますが、他の人の話から「じゃあ、自分はどうだろう?」と自分にフィードバックすることで、よりたくさんの気付きを得られるのです。
 
二つ目は”偶然性”を扱うためです。
 
その日、その時、その場に、その人達が集まるのは偶然のような必然であり、共通するテーマがそこには隠されています。
 
同じ目的を持つ同志が共通するテーマを見つけて帰っていただくことで、セッション後も「つながり」を感じていただくことができ、孤独感が減ります。
 
「あの人も同じテーマで頑張っているんだな!」と思えることが、勇気や活力、励ましになり、モチベーション維持にもつながります。

 

 


何でグループコンサルをしようと思ったの?

 
わたしは正社員として働いていた仕事を二度、心身の不調で辞めています。

 

二度目の退職を経験した時に「これはもう何度転職しても、自分自身が変わらなきゃ同じことを繰り返すだけだな」と思ったんですね。

 

それからカウンセラーの世界へ飛び込み、自分自身と向き合っていく中で、正社員として働いていた頃の自分がどれだけ仮面を被り、自分を偽り、無理や我慢をして生きていたのかということを痛感しました。

 

『自分らしい最高に幸せな生き方』には程遠い生き方をしていたのです。

 

心身不調による二度の退職という経験しなければ、わたしはそのことに気付くことが出来ませんでしたが、その経験があったからこそ、たくさんのことを学び、体験し、お伝えすることができます。

 

今これをご覧いただいている皆さまには、その気付きへのプロセスをショートカットしていただき、より早く本来の自分に気付き、少しでも長く『自分らしい最高に幸せな生き方』を楽しんで頂きたいとの想いから、今回このライフワークに関するグループコンサルを開催することに決めました。

 

ひとりでも多くの方に、少しでも長い時間、『自分らしい最高に幸せな生き方』を楽しんで頂けますよう、今のわたしが持つ最善を尽くして、皆さまに合ったライフワークへのヒントをご提案させていただきます。

 

 


事前課題

 

よりスムーズに、より具体的に「本来の自分」を見つめていくために、事前課題を用意しております。

 

お申込み後、こちらからお送りいたしますエントリーシートにご記入ください。

 

事前課題の内容は下記のとおりです。

 

(1)あなたがこのグルコンで得たいと思うものは何ですか。

(2)育った家庭環境、家族構成、その人達のキャラを教えて下さい。

(3)現在を含めた職歴を簡単にまとめて教えてください。

(4)現在のパートナーシップ(恋人)について教えてください。

(5)趣味やハマっているものがありましたら教えてください。

(6)これまでの人生で「最大の問題」は何でしょうか?

 

◆ K!naCoがセルフで取り組んだ事前課題。参考程度にご覧ください!

ライフワーク・グループコンサルって何やるの?~事前課題を自分でやって、自分でコンサルしてみた~

 

 


ご感想

 

今回は平日のお昼だったこともあり偶然にも(?)マンツーマンの贅沢な時間となりました。

はじめに「自分に合う方向性を知れたらなぁ…」とこの日の目標を決めていましたが、方向性どころではなくとんでもない量の色んな気づきや再確認を与えていただきました。

本当に自分では意識したことのない部分などを分かりやすい言葉で伝えてくださるので全部腑に落ちました。

感覚的な説明と論理的(思考的)な説明のバランスが納得しやすくすごく心地よかったです。

 

(Hさん・全文はこちら

 

事前課題を読み込み、ある程度目星をつけた上で質問を重ねて核心に迫るというやり方がとてもスマートだなと思いました。
傾聴と質問のバランスが上手だなという印象です。
でも質問の仕方も視点は鋭くても言葉遣いは柔らかいので、お話しやすかったです。
全体的にとても丁寧ですよね。
頭の回転が早く、また共感力や包容力のある方なんだろうなと感じました。

 

(Sさん・全文はこちら

 

 

まだセッションを受けてから日が浅いのですが

今抱えている問題が、生い立ちや境遇、特定の出来事などに

原因を求めがちですが、実はその問題を受け止める際に

自分自身がちょっと解決法を間違えてたり、自分のことを誤解したり

責めたり、またはその問題自身を拡大解釈するなど

自分の内側や思考に問題があるんだなと改めて気づき

他者の問題ではなく、自分の問題なんだと再確認できました。

 

自分の問題であれば、苦しい場面はありますが、

自分でいかようにも解決できるし、人に助けを依頼することもできるし

改善もできるから希望ももちやすくなりますよね。

 

(Aさん・全文はこちら

 

 


詳細

 

【日時】

 

*4月20日(土)   14:00 ~ 17:00 3名 

 

 

【定員】

 

各回3名様

 

【場所】

 

ZOOMによるオンライン

 

【料金】

 

*一 般:25,000円(税込)

KFC:22,000円(税込)

 

※事前払い制です。PayPalの利用も可能です。
※お申込み後、銀行振込またはPayPalでのお支払いのご案内メールをお送りします。
※振込確認後、申込確定となります。
※振込手数料はご負担下さい。
※領収書は振込票にて代理ください。
※このセミナーは20歳以上の方を対象としております。

 

KFCへの入会はコチラからどうぞ! 

 

 

【キャンセル規定】

 

1週間前~3日前まで   :50%

2日前、前日       :80%

当日           :100%

※返金の際の振込手数料はご負担ください。

 

【申込み期日】

 

入金確認ができる前日15時にて受付終了いたします。

 

 


お申込みからセッションの流れ


1)カウンセリング規約をご確認の上、フォームよりお申込み下さい。

2)お申込み後、メールにて支払先のご案内をお送りします。

  メール到着より『3日以内』にご入金をお願いいたします。

3)ご入金が確認できましたら『ご予約完了』となります。

4)ご入金確認後、当日のご案内をメールにてお送りします。

5)当日、お時間になりましたら、セッションにご参加ください。

 

 

\    お申し込みはコチラから    /

お申込みフォーム

 

 

※「@hotmail.com」「ezweb」のメールアドレスをご利用のお客様へ※

「@hotmail.com」「ezweb」宛のメールがエラーになったり、ロストしたりしているケースが多発しております。大変お手数ですが「hotmail」「ezweb」以外のメールアドレスよりご連絡いただけますと幸いです。

 

 

K!naCo - きなこ -

 

 

【お知らせ】わたくし、K!naCoは、この度、上京いたします。

 

【お知らせ】わたくし、K!naCoは、この度、上京いたします。

 

「人生、何が起こるかわからない」を地で行くヲタク。


どうも、こんにちは。ヲタク専門カウンセラー K!naCoです。


ご無沙汰しております。

 

 

の方ではサラッと書いたのですが、

 

 

タイトルにもあります通り、

 

 

わたくし、K!naCoは、

 

 

この度、

 

 

上京することとなりました。

 

 

しかもね、

 

6月に上京、なの。(今現在、2024年5月)

 

ビックリだよね???

 

 

人生ってさ、ホント、何が起こるかわからないよね(笑)

 

 

少し順を追って、お話したいと思いますー。

 

 

 

――― 時を遡ること、3月下旬。

 

 

「もう!わたしは!わたしに!我慢をさせたくないっ!!!」

 

 

「我慢する人生は嫌だ!!!」

 

 

湯船で顔をお湯につけて、声にならない声で叫びながら、ブチ切れた(?!)のはこの頃でした。

 

わたしが、その時、生きていた人生にしっかりと「NO」を示した瞬間でした。

 

その頃のわたしが感銘を受けた動画があったんですね。それがこちら。

 

youtu.be

 

正直に申し上げます。わたし、この方がどなたか知りません(えっ)

 

たまたまYouTubeで出てきて、たまたま目にした、関西弁を喋る陽気な外国人くらいの認識しかございません(もっとあるやろ)

 

まっ、そんなことはどうでも良くて(おい)

 

ちょうどこの頃、深層心理を読み解くコーチングを受けていたわたしは、今までの人生『奴隷のような扱いを受けたいと自ら望んでいた』ということに氣付いたんですね。

 

「虐められたい」

「都合よく使われたい」

「支配されたい」

「囚われていたい」

「不自由でありたい」

 

そんな自分の”お望み通り”に奴隷のような生き方をしておりました。

 

もちろん、自分が認識できる意識(顕在意識)では、そんなこと微塵も思ってませんよ??

 

でもね、例えば「都合よく扱われることを許している」という時点で『自分は都合よく扱われることを望んでいる』という解釈が出来るんですね。あくまでも解釈の話ね。

 

(正確には、都合よく扱われることを”望んでいる”から、都合よく扱われることを”許している”んですが、もうこの際、どっちでもいいです(こら))

 

要は、自分が意識できないところ(潜在意識/無意識)で「わたし、奴隷として生きたいっす!!!!!」って望んでいたということです。

 

 

いや、そんなもん、嫌に決まってるよね?????

 

 

その頃、ライスワークで働いていたパン屋がとっても嫌になってたんです。

 

パン屋での仕事やそこでの人間関係が嫌になっていたというよりは「なんで、わたし、自分(の氣持ち)を犠牲にしてまで”こんなところ”に居るんだろう」って感じてたんですね。

 

それまでは、なんだかんだわたしにとっては”都合がいい”ことも多く、不満や要望はあれども”特段これ!といった辞める理由もない”ことから、ズルズルと続けていました。

 

でも、それも疲れてきていたわたしは「奴隷として生きるなんてもう嫌だ!!!」と思い、先程、紹介した動画のように、怒りのエネルギーを使って、

 

 

「もう!わたしは!わたしに!我慢をさせたくないっ!!!」

 

「我慢する人生は嫌だ!!!」

 

 

とお風呂でブチ切れまして、翌日にはパン屋で退職宣言をしました(?!)

 

だってねぇ、「我慢したくない!」って言ってるくせに”我慢しながら働いてたら”意味わかんないもんね???

 

(でも、こういう矛盾ってめちゃくちゃあるあるなんですよね。人の心理って面白いね☆)

 

 

こうして、わたしは”先の予定が何もないまま”パン屋を辞めることだけが決まりました。

 

 

この時はまだ『上京する予定』なんてなかったし、そんなことは一ミリも考えていませんでした。

 

 

退職の意を伝えたものの、ちょうど社員さんの転勤などが重なったこともあり、具体的なことが決まるまで、しばらく期間が空きました。

 

4月下旬頃にやっと具体的な退職の流れが決まったのですが、

 

この段階でも、まだわたしは【何の予定もない状態】でした。

 

 

そう、4月下旬もまだ『上京する』なんて思ってもなかったんです(笑)

 

 

退職が決まるまでも、決まってからも「これからどうしようかなー」という大変宙ぶらりんな状態だったのですが、有給消化で”一か月の猶予がある”とわかっていたので、「まぁ、のんびり考えるか。」と呑気に過ごしておりました。

 

もちろん、この先どうなるかわからない不安や怖れっていうものはたくさん感じました。

 

「何かしなくちゃ…!動かなくちゃ…!」ってたくさん焦りもしました。

 

でも、そういった不安や怖れ、焦りから動いても”上手くはいかない”ということは、わたしもいい加減、学んでもおりました。

 

それこそ何十回とそんな”失敗”を重ねてきているのでね。

 

 

そこはもう、プロよ(何の)

 

 

不安や怖れ、焦りを感じる時こそ「自分はどうしたいんだろう」「本当はどう生きたいんだろう」っていうことに意識を向けてたんですね。

 

もちろん、答えなんてすぐには出ません。

 

ただぼんやりと「こうなったらいいな」「こういうのいいな」「こうだったら最高かも」って思うだけで、具体的なことは何一つ思い浮かびませんでした。

 

ただ、わたしの中であったのは「とりあえず思いつくことをやろう」「今の自分に必要だと思うことをやってみよう」ということだけでした。

 

 

「やってみてダメだったら、またその時、考えてみればいいや。」

 

 

そう思って過ごしていました。

 

不安を感じないわけじゃない。怖れがないわけでもない。焦る日だってある。

 

けど、それはそれとして受容しながら、とにかく自分はどうしたいのかということを見つめる日々でした。

 

 

そんな日々を過ごす中。

 

ある日、わたしはこんなことをXにポストしました。

 

 

実はこれ『推しの番協(番組観覧協力)』がキッカケでポストしたんですね。

 

番協がある、ってなった時、日程というか”時間”には何も問題がなかったんです。

 

でも、やっぱり地元民(番協のある地域の人)の方が行ける確率は多少上がるワケで。

 

さらに、地方だと遠征費もかかるワケです。

 

もう人生の半分以上をヲタクやっていると、そんなことは瞬時に脳内を過ぎるわけです。

 

すっかりヲタク生活に馴染んでいるわたしの脳はですね、ツアーの詳細出たら、行ける・行けないなんて考える暇もなく、秒でスケジュール組み始めるみたいなことをね、やっちゃうわけですよ(真顔)

 

(余談ですけど、この時点でもう”行くことを前提に”動き出してるので、わたしは大概ライブに行けるのです。つまり、ライブに行くという願望の現実化をしてるということ(願望実現の法則))

 

 

番協が発表された時、「遠征費がかかる」ことを特に氣にした自分が居たんですね。

 

それに氣付いた時、なんか、自分の好きなコト、モノ、ヒトに対して、そういう細かいこと(遠征費がかかるとか)をイチイチ氣にしちゃう自分が”小さい人間”のように感じて、すごく嫌だなって思ったんです。

 

自分の好きに対して、素直で居られないというか、好きなコト、モノ、ヒト”そのものじゃない要因”で、諦めるというか、ちょっとテンション下がっちゃうというか、そういう自分が女々しいな、ってその時のわたしは自分にそう感じたんです。

 

「そんなこと氣にするくらいだったら、いっそのこと、東京へ出て、思いっ切り好きなことやったらいいのに!」とか、

 

「好きに真っ直ぐで在れる環境に自分の身を置いたらいいのに!」って思った結果が、

 

 

コレだったわけです(笑)

 

 

そんな衝動的なポストがですね、まさか本当に上京へ繋がるとは、この時は一ミリも思っていませんでした(遠い目)

 

 

――― そして、5月初め。

 

 

ある一報が、わたしの元へ届きました。

 

 

以前、舞台出演でお世話になった芸能事務所MPSの共同代表である藤原琳子さんから、

 

根本師匠からいよいよ東京へ出ようと考えているとお聞きしました!よかったら、一度、斉藤と3人で話をしませんか?」

 

とご連絡をいただいたのです。

 

ご連絡いただいた時、わたしはとても驚きました。

 

まず、わたしはカウンセラーの師匠である根本裕幸先生に「東京へ出たい」とお話したことがありません(?!)

 

先ほどの衝動的なポストにですね、めずらしく根本師匠からリプがあったんです。

 

↓ コレね。

 

まずもって”いよいよ”ってところからもうわたしは意味が分からないのですが(笑)

 

いよいよも何も前からそんなお話してませんでしたよね???って感じだったわたしですが、根本師匠は”わたしの何か”を汲み取って下さったのでしょう。

 

なぜそんな話になったのかは皆目見当もつきませんが、MPSの代表である斉藤 豪さんに「K!naCoが東京へ出ようとしている」と伝えて下さったようです。

 

(根本師匠、ありがとうございますっ!!!!!)

 

それを聞いた斉藤さん、琳子さんはそれならば!とすぐにご連絡下さったようです。

 

ご連絡をいただいてから数日後、実際にオンラインでお話させていただき、「もし本当に東京へ来る氣があるのなら…」と斉藤さん、琳子さんの想いをお伺いし、

 

 

わたしは”迷うことなく”その場で『上京』を決断しました。

 

 

それは、わたしがパン屋の最終出勤日を迎える4日前の出来事でした。

 

 

正直、あのポストをした時点では、まだそこまで上京する氣はありませんでした。

 

「したい」とは思うし、実際に関西から関東へ出た友人に物件探しのコツや治安、東京での暮らし、仕事など、あれこれ聞いたり、東京の物件を調べたりはしましたが、”クリアすべき課題”が多く、あまり現実味はなかったんです。

 

「まぁ、年内に出れたらいいかな」程度でした。

 

関西に居て、やれることをやりつつ、お金を貯めて、東京へ出る準備をすればいいかくらいに思っていたんです。

 

 

そんな感じだったわたしが上京を”即決”できたのは【ビジョン】のおかげでした。

 

 

『カウンセラー、心理学、演劇、演技、役者、セラピー、ヒーリング、上京、自分の城(自分の部屋)を作る、想いを伝える、広げる、繋げる』

 

具体的には言い表せないのですが、わたしが”やりたい”と思うことが【全部詰め込まれたビジョン】が、斉藤さん、琳子さんとお話している時にみえたんですよね。

 

すぐ叶うビジョンも、長期的にこれから叶えていくビジョンも、全部がそこに詰め込まれてたんです。

 

 

「あっ、わたしのビジョンはここにある!!!」

 

 

【ワクワクが”怖れ”を超えた瞬間】でした。

 

 

そしたらもうあとは前進するのみ、ですよね^^

 

そのワクワクを持って、わたしは、上京を決断しました。

 

 

と、まぁ、そんなわけで。

 

「手放したら、入ってくる」という心理学の法則が見事に再現されました!!!

 

 

すんばらしいっっっ!!!(自分で言う)

 

 

今後は芸能事務所MPS斉藤 豪さん、藤原琳子さんにお世話になりながら、わたしは”わたしのビジョン”に向かって邁進していきます。

 

更なる”ライフワーク(自分らしい最高に幸せな生き方)”へまた一歩前進したワケですな。

 

あっ、もちろん、カウンセラー活動も続けますよ!!!(セッション募集してます(はぁと))

 

 

わたしに大きな一歩を踏み出すチャンスを下さった斉藤さん、琳子さんがさらに多くの人を後押しする【無料セミナー】を開催されます。

 

そして、わたくし、運営スタッフとしてこちらのセミナーに関わっております!

 

ares-3dayschallenge.studio.site

 

ビジネスの、と書いてはありますが、正直【人生の】って言っても過言ではない”3大ブロック”を一気に解放するまたとないチャンスです。

 

『人の在り方』をここまで熱量高く、説いて下さる方々は他に居ません。

 

わたしは自分の性格上、断定的な言葉を使うのがあまり好きではないのですが、これに関しては自信を持って言えます。

 

お金では決して得られない『生きた声』をこんなにも”生々しく聴ける”のは、間違いなく【このセミナーだけ】です。

 

運営スタッフだから、ではなく、一個人として多くの方に”めちゃくちゃ推したい”セミナーです。

 

 

もう、もう、もう、ホント、

 

めちゃくちゃ素敵なお二人なので!!!!!!(くそデカボイス)

 

by 語彙力喪失した強火ヲタク

 

 

 

「このまま、抑圧したまま、今世の物語を終えるのは嫌だ!!!」

 

 

そう、強く感じていた時に、わたしはお二人からお声がけいただき、人生を大転換するチャンスをいただきました。

 

 

『 自分の人生を、生き切りたい 』

 

 

明確にそう思っていなくても、そう感じていなくても、この言葉を見て、どこか”反応した”方は、ぜひこちらをクリックして詳細を見て下さい!!!

 

そして、”一歩踏み出す勇気”を持っていただければ幸いです^^

 

ares-3dayschallenge.studio.site

 

 

「進みたいけど、先に進めない」ってことたくさんあると思います。

 

でも、自分で自分を諦めなければ、きっと、然るべきタイミングでちゃんと動けます。

 

”ワクワクが怖れを超える瞬間”がやってきます。

 

 

それまでどうか、自分を責めないであげて下さい。

 

大丈夫だから。アナタならきっと動けるから。

 

 

渦中はどうしてもそうは思えないと思うんですが、人生ってホント何があるかわからないので、どうか諦めないで下さい。

 

わたしの話はあくまで一例に過ぎませんが、ちょっとでもアナタの「希望」や「元氣」「励み」「勇氣」「活力」になってたら嬉しいです^^

 

 

拠点を移しても、わたしが『現場至上主義の情熱系行動派ヲタク』であることに変わりはないので、どうぞ皆さま、今後ともよろしくお願いいたしますー!!!

 

 

K!naCo - きなこ -

 

 

\ 投げ銭で K!naCoの活動を応援する! /

 

OFUSE箱 ~ アナタの気持ちや想いを応援のカタチに ~

 

『頂いたお気持ちを大切にします』

 

 

 

 

【マシュマロ】相談というより話を聞いてもらいたい感じなのですが、メッセージを送らせて頂いています。

 

【マシュマロ】相談というより話を聞いてもらいたい感じなのですが、メッセージを送らせて頂いています。

 

ヲタクの幸せを「ココロ」から全力で応援する

ヲタク専門カウンセラー K!naCoです、こんにちは!

 

 

大変ご無沙汰しているどころじゃないくらいご無沙汰しております。

 

マシュマロ(質問箱)もたくさんいただいているのですが、お返事できておらず、申し訳ございません。

 

お時間かかりますが、必ず返しますので、気長にお待ちいただけると幸いです!

 

さて、本日はお待たせしている中で、少し氣になったマシュマロにお返事です。

 

今回はあくまでも「わたしならどう捉えるか。どう考えるか。」ということを主にお話していきたいと思います!

 

f:id:KinaCo:20240428173547p:image

 

マロ主様、こんにちは!その後、いかがお過ごしでしょうか。

 

>このしんどさ、正直解決出来る物では無いとは思っているのですが、ちょっと1人で抱えているのがしんどくなったので、ここで吐き出しさせて頂きました。

 

どんどん吐き出して下さいませー!!

 

こういうのはね、ひとりで抱えるものじゃないです。

 

なので、

 

>分かりづらい文章•重い内容で申し訳ありません。どこかで誰かに聞いてもらいたいと思っていたので、少しスッキリしました。

>相談とかでは無いのにメッセージ送ってしまい、すいませんでした!

 

と氣になさる必要はないですよ!

 

吐き出すことで、マロ主様の心がラクになったのであれば、それが何よりですので!

 

氣にするなと言われても、心優しいマロ主様は氣になさると思いますが(笑)

 

それはそれで、いいんですけどね。

 

少なくともわたしは「重い内容」と感じてないので、そこはご安心くださいませ!

 

 

カウンセラーをやる前から、このテの話を聞くことが多かったんですよね、わたし。

 

初めてそういう話を聞いたのは、中学生の時でした。

 

「身近な人が癌になった。」

「もう余命が長くない。」

 

不安、怖い、しんどい、苦しい、どうしたらいいかわからない、ってただただその心の声を聞いてきました。

 

なので、わたしにとっては案外「よくある話」だったりします。

 

それもそれでどうなの、って感じではあるのですが(笑)

 

おかげさまで、色んな捉え方やモノの見方を身につけてきたので、今となっては良かったなーと思っております。

 

最近もマロ主さんの一件を含め、近しい話を耳にしたり、目にしたりする機会が続いていたので、そういう流れなのかな?と思い、お返事するに至りました。

 

 

癌は必ずしも死に至る病ではないですし、マロ主様の推し様は腫瘍を摘出されているようですので、再発の可能性はあれど、ひとまずは落ち着いた状態なのかなと思います。

 

もちろん、治療等はまだまだ続くでしょうし、今後どうなるかはわかりませんけどね。

 

わからない、からこそ、不安になるし、良くない未来を想像してしまって怖くなってしまうのも無理はないと思います。

 

不安の最中で「どうなるんだろう?」って考えたら、そりゃ良い未来を想像するなんて無理ですもんね。

 

どうしたって良くない方向に考えてしまうのも無理はないです。

 

 

>推しの方には以前から認知して頂いているので、プレゼントを送ったりとか、たまにSNSが更新された際は応援メッセージを送ったり、SNSで良いセカンドオピニオン先を探しておられた際は色々調べてDMさせて頂いたりしましたが、正直自分に出来ることなんてたかが知れてるなと感じてしまって、「自分は何も助けにならない」と精神的に沈んでしまっています。

 

闘病を見守る側ってどうしたってこの『無力感』を感じざるを得ないですよね。

 

「自分は何も助けにならない。」

「自分には何にもできない。」

「自分にはただ見守ることしかできない。」

 

そう思うくらい、マロ主様はその推し様の事が大好きだし、力になりたいんですよね。

 

マロ主様は共感能力がとても高いのかもしれませんね。

 

まるで自分事のように捉えられるのは、それはそれで才能ですので、大事になさってくださいね。

 

きっと、今の推し様だけでなく、これまでにもたくさんの人を、そうやって”救ってきた”のだと思いますので^^

 

共感力が高いということは、その人の痛みを『一緒に持って上げられる(一緒に解放してあげられる)』ということですから、全然「何も助けにならない」ワケじゃないんですよ。

 

当の本人としては、あまり実感がないと思いますが、その”助けになっている”という価値に氣が付いた時、きっとマロ主様は今よりもさらに魅力的な方へなるのだろうと思います。

 

 

【推しは推せる時に推せ】

 

この言葉って「推しがいつどうなるかわからないから、後悔のないように推せるときに推しておけ!」みたいな意味合いで使われることが多いのですが、逆のパターンもあるんですよね。

 

自分が推しを推せない状態になる、こともあるんです。

 

それこそ病とか、何らかの事情でね。

 

仮にね、自分が、マロ主様の推し様と同じような状態になったとしましょうよ。

 

自分が闘病中である、ってことをもし何らかのきっかけがあって、推し様が知ったとしたら、きっと推し様もマロ主様と同じように「自分は何の助けにもならない」って感じると思います。

 

でも、マロ主様ならきっとこう思うでしょう。

 

「そんなことない!!!!!」って。

 

推しの存在が自分にとっての励みになったりするじゃないですか。

 

推しが居るから「絶対、病気を治して、また会いに行くぞ!」と思えたりするじゃないですか。

 

それって、推し側も同じなんですよ。

 

ファンという存在が居るからこそ、つらいことも頑張れるんです。頑張ろうって思えるんです。

 

もちろん、常にそう思えるわけではないと思います。

 

人間誰にだって波はあるので、そう思える時もあれば、挫けそうになる時もあると思います。

 

だからといって「助けになっていない」わけではないんですよね。

 

 

存在、という点で言えば、もし、もし仮に、推し様が物理的にこの世を去ることになったとしても、マロ主様の中で『生き続けること』は出来るんです。

 

それはマロ主様が推し様を知っているからこそ、です。

 

推しに限らず、身近な人でもそうですが、その人が存在したということを証明できるのはこの世に残っている人の”力”だとわたしは思っています。

 

自分が”その人が存在した”と証明する存在である、ということがどれほど尊いことか。

 

悲しんだっていいんです。

寂しくなってもいいんです。

つらくても、苦しくても、いいんです。

 

そういう感情が出てくる時は、ただそれを感じてあげたらいいです。

 

それらの感情に良いも悪いもありませんから。

 

そういう感情が出てくるのは「自分がその人が存在した証を示しているから」なんです。

 

推し様との楽しかった日々もきっとあったことと思います。

 

今はつらくて思い出せないかもしれませんが、そのかけがえのない日々をなかったことにはしないであげて下さいね^^

 

どんな感情であれ「なかったことにする」のは、その人が生きた証を示すことを拒否することでもありますし、もっと言えば、もうその人を愛しませんということでもあるとわたしは思うのです。

 

そりゃ、罪悪感が募って、しんどくなっちゃいますよね。

 

人って、本当、愛したい生き物、ですから。

 

 

『死』というものと対面した時だからこそ考えられること、っていうのがあるとわたしは思っています。

 

マロ主様の推し様は『死』が差し迫っているわけではないと思うのですが、その可能性が視野に入っているからこそ、考えられることってあると思うんですね。

 

「明日、死ぬとしたら、今何をしますか?」

 

自分が本当にしたいことを発掘する時によく使われる質問ですが、『死』というものが視野に入っている時ほど、より真剣に、より繊細に、考えられるんですよね。

 

『死』というものと対面するからこそ、より自分の人生を本気で生きよう!とすることが出来るといいますか。

 

より自分の人生を本気で生きるにはどうしたらいいか。

より自分の人生を本気で生きようと思ったら自分はどう在りたいのか。

より自分の人生を本気で生きる、とは自分にとってどういうことなのか。

 

そういうことを改めて考えようと思えるのは『死』というものと対面するからこそだとわたしは思っています。

 

他にも自分にとっての当たり前が当たり前じゃないことを知れたり、当たり前になりすぎて忘れてしまっていた感謝を実感したり、今ある幸せに目を向けられたり、そういう日常に追われて忘れてしまっていることを思い出せる機会だともわたしは思います。

 

案外、日常に”慣れ”て、平和ボケしてたりしますからねー。

 

もちろんそれが悪いわけじゃないんですが、人って変化を嫌いながらも変化したいと思う生き物なので、あまりに平凡な時は、そういうパンチを効かせてくる時があるんですよね。

 

「もっと自分の人生を生きろよーっ!!!」ってね。

 

 

あれこれ、お話しましたが、何はともあれ、まずはマロ主様のメンタルケアが大切です。

 

あれこれ考えるのは感情を解放してからで十分です。

 

 

ひとりで抱えきれない時は、また、いつでもマシュマロ送って下さいませー!!

 

 

*** 

 

ご投稿者さま、回答を読んで下さったみなさまへ。

 

回答を読んで気になったことやご質問等がありましたらお問合せフォームからお気軽にご連絡下さい!

 

ご感想もお待ちしておりますっ!!!

 

マシュマロ質問箱にご質問やご感想を投稿していただいても大丈夫です!

 

▼マシュマロ(質問箱)はこちらから受け付けてます。

【募集中】マシュマロ質問箱~あなたのお悩みに答えます~  

 

 

目から鱗が出た!共感した!タメになった!」などありましたら、

 

記事をシェアしていただけると嬉しいです!!!

 
 

 

\ 投げ銭で K!naCoの活動を応援する! /

 

OFUSE箱 ~ アナタの気持ちや想いを応援のカタチに ~

 

『頂いたお気持ちを大切にします』

 

 

 

 

◆お得な特典いっぱいのK!naCo’s Fun Clubへの入会はコチラをポチッとクリック! 

 

 

K!naCo - きなこ -

 

 

【ご感想】推し活も人生も豊かになる!『姫マインド』の活かし方【心理学講座】

 

【ご感想】これからもプライベートな彼にも、仕事してる時の彼にも姫マインドで、全方位にわたって彼の推し活をして行きたいと思います♡【心理学講座】

 

ヲタクの幸せを「ココロ」から全力で応援する

ヲタク専門カウンセラー K!naCo(きなこ)です、こんにちは!

 

推し活も人生も豊かになる!『姫マインド』の活かし方】のご感想を頂きましたので、シェアいたします^^

 

アンケートにご協力いただきありがとうございますーっ!!!

 

(1)この講座に参加した理由をお聞かせください。

他のカウンセラーさん(キャロさん)の申し込みをしようと思った時にきなこさんの、姫マインドという文字が目に入ってきてとても興味を持ったのがきっかけです。

なんのご縁なのか、いま、彼を私の「王子」として洗脳中(何て表現したらいいやら・・・笑)なので面白いなと思いました。

彼も笑って、俺、姫の王子やんなって、最近自覚し始めてます笑

ココロノオフィス自体に興味があったり、根本先生の本も読んだこともあってきなこさんのお話を聞いてみたくなりました♡



(2)実際に参加してみていかがでしたか。良かった点があれば教えて下さい。

成功の先に幸せがあるか、幸せの上に成功があるかという切り口、すごく刺激的でした。

私も成功の先に幸せがあると思っていたからです。

私は彼との関係で悩んでいた時も、彼がもっと愛してくれたら幸せになれるのに、と思っていました。

カウンセリングを受けて、彼との関係が変わってきた今「幸せの上に成功がある」っていう言葉を伝わる言葉と目で見せてくれて、今の自分を腑に落とせた気分でした。

ただ存在価値については、恋愛に限らず、まだ自信がない時があって少しづつだけど、これでいいんだ!私のままでいいんだ!って思える時間が増えてきたところに無条件で愛されることを実感する話は今の私の背中を押してくれました♡

私の彼は美容師さんなので、ずーっと指名でカットしてもらってるので、ある意味、私も推し活です!

私という指名客がいて、彼という仕事があるよなとつくづく。

これからもプライベートな彼にも、仕事してる時の彼にも姫マインドで、全方位にわたって彼の推し活をして行きたいと思います♡



(5)講座に参加して得られた変化やご感想がありましたらお聞かせ下さい。

今回、講座を受けて、今の自分自身への答え合わせになった気がして、自信がもてたこともあって聞いていて、終始happyでした。

カウンセリングだったり、根本先生の本を読んで、自分を探したり、過去を振り返って、自分を愛し始めたら、世界が変わってきて、彼からの安定した愛を受け取れるようになって、幸せ感じてるところでした。

でも私、自分が存在するだけで価値があるってなかなか思えなかったんです。

相手には思えるのに、私自身に対しては思えなかった。

きなこさんが「推しがそこにいて、息してるだけで尊い」と言ってたことがまさに!で。

私は、彼に存在してくれてありがとうって思ってて、これは彼も同じ気持ちだし対等だよっていうお話を聞いて、私も彼にとって存在をありがとうって思ってくれてるなら、私最強じゃない?ってこんなところからでも、彼からのラブ受け取ってしまって愛ってすごいなって思いました♡

Happyを運んで来てくださってありがとうございます♡


(Mさん)

 

貴重なお時間をアンケートのご記入にいただきまして、ありがとうございました!

 

 

▼K!naCoのカウンセリングはこちらからどうぞ!

kinaco215.hatenablog.com

 

 K!naCo - きなこ -

 

 

【ご感想】カウンセリングを受けるのが、怖くなくなりました。何を言ってもいいんだ、と思えた事が最大の変化だと思います。【個人セッション】

 

カウンセリングを受けるのが、怖くなくなりました。何を言ってもいいんだ、と思えた事が最大の変化だと思います。

 

ヲタクの幸せを「ココロ」から全力で応援する

ヲタク専門カウンセラー K!naCo(きなこ)です、こんにちは!

 

個人セッション」のご感想を頂きましたので、シェアさせて頂きます^^

 

ミハルさんの貴重なお時間をアンケートに割いていただきありがとうございます!

①どちらで K!naCoのことを知りましたか?

もちろんプレセミナーです!そこからお弟子専用ページで見つけました。

得がたいご縁だったと思っています。

 

②なぜK!naCoのカウンセリングを受けてみようと思われたのでしょうか。

プレセミナーでウチワを持っていたから(笑)

推しに全精力を注いでいる!というのが、つくづく感じられて、

これほどの熱量を持てる人は、きっとどんな話も受け止めて、聞いてくれるだろうと思いました。

 

③実際に受けてみていかがでしたか。良かった点があれば教えて下さい。

とにかく、安心なのです!

何を話しても、ちゃんと正面から聞いてもらえますし、キチンと分析してくれる。

その分析が、また、いちいち腑に落ちるんです。

そしてセッションの最後には、かならずゴールへいける。

終わった後も「アレはどういう意味だったかなあ」と、ずっと考えることが出来ました。

 

④反対に改善点や何かのご要望がありましたら、是非ともお聞かせください。

えー、何もないんですが、しいて言えば、どこかにふざけたところがあってもかわいいかなあ、と思いました。

真実のK!naCo先輩は、とてもキュートでおもしろいので、そこが今以上に伝わるといいなあって。

 

⑤K!naCoのカウンセリングをどんな人にオススメしたいですか。

じぶんの人生に『熱量が足りない!』とおもっているひとに。

キナコ先輩の推し熱をあびると、ミハルまで元気になりました。

ナニカを熱狂的にスキである、ということのパワーをまざまざと見せていただけましたので。

もう一歩、はっちゃけたいなあ、と思っている人に、全力でおすすめします!!

 

⑥カウンセリングを受けて「変化」したことがあれば教えて下さい。

カウンセリングを受けるのが、怖くなくなりました。

何を言ってもいいんだ、と思えた事が最大の変化だと思います。

あとは、いろいろと考えるようになりました。

私は基本、感覚だけで生きているようなところがあって

そこに、思考と感情を入れたことがなかった気がします。

三位一体!という理想が出来たことが大きな変化だと思います。

 

ミハルさん)

 

ミハルさん、ご感想いただきありがとうございますっ!!!

 

▼K!naCoのカウンセリングはこちらからどうぞ。

kinaco215.hatenablog.com

 

 K!naCo - きなこ -

 

 

【受付終了】推し活も人生も豊かになる!『姫マインド』の活かし方【心理学講座】


【心理学講座】推し活も人生も豊かになる!『姫マインド』の活かし方

 

ヲタクの幸せを『ココロ』から全力でサポートする

ヲタク専門カウンセラー K!naCoです、こんにちは!

 

この度!わたしの誕生月でもある4月に!

 

ココロノオフィスさんで心理学講座をさせていただくことになりましたー!!



パチパチパチパチッ!!!(セルフ拍手)



というわけで、今回、わたしがあなたにお送りする講座はこちらです!

 

はい、ドンッ!!!

 

f:id:KinaCo:20240311223738j:image

 

あなたは【成功の先に幸せがある】と思いますか??


それとも【幸せの上に成功がある】と思いますか??



成功の先に幸せがある、と思ったそこのあなた。



是非、この講座、受けて下さい(真剣)



今回、わたしがお送りする『 姫マインド(王子マインド) 』は、人生を豊かに、幸せに生きる上で、とーっても重要なマインド、つまり「心の在り方」です。

 

『姫マインド』を活かすことが出来れば、人生、つまり、仕事やパートナーシップ、人間関係、あらゆる分野が上手く循環していくのです。



もちろんっ!!!!!!!!!



ヲタクにとって最も重要である(?!)

 

【推し活】も、ですっ!!!(くそデカボイス)

 

これは、もう、受けるしかないですよね?????(圧が凄い)



\    お申込みはコチラから    /

お申込みフォーム




目 次

 

 

本講座ではこんなことが学べます!

 

『幸せの上に成功がある』

 

人は【成功の先に幸せがある】と思って、仕事を頑張ってみたり、素敵なパートナーを求めてみたり、お金を稼ごうとしてみたり、推しに貢いだり、周りのヲタクと張り合って競争したり、推しに認知して貰うために熱烈にアピールしたりする時があるんですよね。

 

自分が思う”成功”に向かっていくわけですな。



成功の先に幸せがある、ということは、言い換えれば、

 

「今現在、私は成功していない。」

 

ということでもあるし、もっと言えば、



「今現在、私は幸せじゃない。(幸せとは感じていない。)」



ということに他ならないんです。



そりゃあ、あまりにもつらいぜっ!!!!!(号泣)



仮に自分が思う”成功”を収めたとしても、そこで待っているのは『刹那的な幸せ』です。

 

もっともっと『幸せ』を得るためには、


もっと、もっと、頑張らなきゃ。

もっと、もっと、成功しなきゃ。

もっと、もっと、努力しなきゃ。


と”より大きなプレッシャー”が待っていることも少なくないんですよね。

 

幸せと感じてないことが悪いこと、というわけではもちろんないですが、


不安でいっぱいだったり、

常に何かを怖れていたり、

孤独で寂しかったりするのは、


やっぱり、しんどいし、つらいし、苦しいじゃないですか。



特にさ、ほら。



推し活って、自分が好き!とか楽しい!と感じてるものだったりするじゃないですか。


自分の好きなものなのに、例えば「推しにファンサを貰うという成功があれば、幸せになれる(幸せと感じられる)」って”幸せに制限を掛けちゃう”のは、



あまりにも、もったいなさすぎる!!!



ヲタクで、カウンセラーで、最近役者デビューした(?!)某 K!naCo は思うわけですよ(某の意味)



そこで!!!登場するのが『 姫マインド 』です。(男性なら「王子マインド」ね)



『幸せの上に成功がある』というのは、


「安心感があり、つながり感を感じて、自己肯定感が高いという状態=幸せを感じられる状態」で、


人生のあらゆる時を過ごしていたら、そこには成功が待っていた、ということなんです。



この「 安心感、つながり感、自己肯定感 」というのが、まさに『 姫マインド 』が持つ”要素”なのですっ!!!



『 姫マインド 』という”心の在り方”を活かせば、



安心感を感じられます。

つながり感を感じられます。

自己肯定感が上がります。



つまりは【幸せを感じられる状態で過ごせる】ということなのです。



本講座ではそんな”幸せを感じられる心の在り方”=『 姫マインド 』が学べます。



なぜこのテーマにしたの??

 

わたし自身、ずっと【成功の先に幸せがある】と思って、生きてきました。

 

何かしないと幸せになれない。

何も出来ない自分には価値がない。

役に立たない自分は愛される価値がない。



だから、



お金を稼げるようにならなきゃ。

仕事が出来るようにならなきゃ。

周りに迷惑を掛けないようにしなくちゃ。

ちょっとでも何か役に立てることをしなくちゃ。

何か技術(スキル)を身につけなきゃ。




「そしたら、きっと、幸せが待っている。」



そう、思ってたんですよね。


だから、IT系の技術職に就いたり、経理事務をやったり、お金のことを学んだり、ヒューマンスキルの向上を試みたり、


パートナーシップなんてそっちのけで、


ひたすら「誰かの、何かの、役に立つこと=わたしにとっての成功」を追い求めてました。



そして、何度も燃え尽きていました(苦笑)



『 何もしなくても存在するだけで価値がある。 』



あなたはこの言葉を見て(読んで、聞いて)、何を感じますか。



わたしはね、吐き気が伴う嫌悪感、DEATH☆



何かをして役に立たないといけないと思っていたわたしは「何もしない」ということが受け入れられなかったんですよね。



だからね、



ただ存在するだけでいい”安心感”も、

ただ存在するだけで感じられる”つながり感”も、

ただ存在するだけでいいという”自己肯定感”も感じられないまま、

つまりは『 姫マインド 』という心の在り方を受け入れらないまま、


ずーっと『幸せ』を追い求めてたんです。



そりゃあ、無謀だぜ、って話でして(真顔)



ただっ!!!


わたしはずっと【成功の先に幸せがある】ということを追求してきたので、それに関しては、言わばプロなわけですよ!!!(どんなプロ)


【成功の先に幸せがある】教会の理事ですよ、もはや(いったん黙ろうか)



そんな【成功の先に幸せがある】教会の理事であるわたしが!!!

 

『 姫マインド 』に対して!!!

 

吐き気が伴う嫌悪感を抱きながらも!!!

 

研究に研究を積み重ねていき!!!

 

とうとう『幸せの上に成功がある』教会にくら替えしたわけですよっ!!!(言い方)



そりゃあ、もう、この研究結果を【成功の先に幸せがある】教会の皆さまにお伝えするしかないですよね???(勝手に教会員にすな)




なんだかんだと言いましたが、


要は「あなたにもっと”無理せず”幸せになって欲しい」というわたしの想い、です。



ヲタク専門カウンセラーがなぜ『姫マインド』なの??

 

推し活において、



この『 姫マインド 』って超、超重要なんですよ!!!(うるさい)



なぜって、ヲタクこそ推しにとって『存在するだけで価値がある存在』だからです(ややこしいな)



推しは、ヲタク(ファン)がいなけりゃ、活動できません。

 

いや、厳密には、活動すること自体は出来るのですが、

 

言ってみれば「ひとりでキャッチボールしようとする」ようなものなんですよね。



キャッチボールって、投げる人と受ける人がいて、成り立つじゃないですか。

 

一人でも出来なくはないけど、それって、虚しくなるんですよね。

 

相手がいるからこそ、楽しさや喜び、つながりを感じられるんです。



推しもそうです。



ヲタク(ファン)がいるからこそ、楽しさや喜び、つながりを感じられるんです。

 

それは、ヲタクにとっても同じ、ですよね???

 

推しが居るからこそ、感じられる楽しさや喜び、つながりがありますよね。



「ただ存在するだけで尊い!!!」と思っているのは、

 

何もヲタクだけじゃなくて【推しにとっても同じ】なんです。




「えっ、きっと、私(の存在)は(推しにとって)そんなことないと思う。」



って思ったそこのあなたっ!!!!!!!!!!!!!

 

あなたにこそ!この講座を受けていただきたいっ!!!!!



推しが実際にあなた個人に対して「尊い」と感じているかどうか、っていうのは、関係ないんです。

 

そんなの、推しにしかわからないですからね。

 

推しの気持ちは!推し(本人)にしか!わからんっ!!!!!



ここが重要なところなんです。



推しがどう思っていようが(ここ重要)

 

「推しにとって自分の存在は価値がある存在だ」と”感じられる”マインド(心の在り方)が、

 

『 姫マインド 』なのです。



私は推しにとって”ただいるだけでいい存在である”と安心感を感じ、つながり感を感じ、自己肯定感を感じている状態で、推し活をしていたら、


他のヲタクと比べる必要もなければ、競う必要もなくなります。


自分の許容範囲内で、無理なく、楽しく、推し活が出来ます。


現場で、自分の周りに居るのが同担かどうかなんて氣にすることなく、思いっ切り楽しめます。




推し活を、誰に遠慮することなく、思う存分、楽しめるんですっ!!!!!




わたしは同じヲタクとして、同志であるあなた様に是非とも!思う存分!推し活を楽しんで頂きたい!と思っているのです。


推し活で『姫マインド』の活用すると???

 

推し活で『 姫マインド 』を活用するとどうなるか。

 

*現場で周りの目が氣にならなくなる。

→ 周りと比べることも競うこともなく推しに集中でき、思う存分、楽しめる。

 

*推しに見られることに抵抗がなくなる。

→ 推しと目を合わせることが出来るので、推しと目が合いやすくなる。

 

*最前列でも過度に緊張しなくなる。

→ 推しに対して不安や緊張がないので、推しに近い席が当たりやすくなる。

 

*周りがグッズを買ったり、CDを買ってても焦らなくなる。

→ 自分のペースや自分の許容範囲内で推し活ができるのでストレスフリー。

 

*推しのため、じゃなく、自分のための推し活が出来る。

→ 無理なく楽しめるので、推し活を長く楽しく続けられる。

 

*推しからファンサを素直に受け取れるようになる。

→ 素直に喜びを表現できるので、推しからファンサを貰いやすくなる。



つまり。



無理なく、思う存分、推し活を楽しめるようになるので、

 

結果的にただでさえ楽しい推し活がもっともっと楽しいものになる!わけです。



となると。

 

自ずと推し活の質は上がり、引いては【QOL(Quality of life)=生活の質、人生の質】もどんどん上がっていくワケです。



そんなん、もう、最高!!!ですよねっ!!!




\    お申込みはコチラから    /

お申込みフォーム

 

 

講座の詳細

 

【日時】

2024年4月11日(木)20:00~21:30

 

【場所】

ZOOMによるオンライン

 

【料金】

3,300円(税込)

※事前払い制です。Paypalの利用も可能です。
※お申込み頂くと(自動返信メール)がお手元に届きます。銀行振込をお選びの方はそのメール内に振込先の口座が記載されておりますので1週間以内にお振込みください
※振込確認後、申込確定となります。
※振込手数料はご負担下さい。
※領収書は振込票にて代理ください。
※このセミナーは18歳以上の方を対象としております。

 

アーカイブ配信】

講座の翌日以降となりますが、準備ができ次第、

お申込みいただいた方全員にアーカイブのURLをお送りします。

 

1週間限定となりますが、皆さまにお楽しみいただけます!

 

【お申込み期日】

 

講座前日の『4月10日(水)18時まで』

 

※要注意※

【ご入金のお手続き】も入金確認が出来る『 4月10日(水)18時まで 』となっております。ご注意ください。

 

例)お申込み後、

【〇】4月10日(水)18時時点で入金確認済み → 講座受講【可】

【✕】4月10日(水)18時時点で未入金 or 入金確認不可 → 講座受講【不可】

 

せっかくお申込み頂いたのに、入金もしくは入金確認が間に合わず、結果的に『受講できない』というとても切ないケースがございます。

 

受講を希望される方はお早めに【申込み&入金手続き】をお願いいたします!

 

あなた様のご参加を心よりお待ちしております^^

 

 

◆キャンセル規定 ◆


キャンセル料:セミナーの1週間前~3日前までのキャンセルは50%、2日前、前日は80%、当日は100%となります。

返金の際の振込手数料はご負担ください。

 

お問い合わせ

 

本講座は【 ココロノオフィス主催の心理学講座 】となります。

講座に関するお問い合わせは、ココロノオフィスのお問い合わせフォームをご利用下さい。

 

K!naCoへのお問い合わせはこちらからお願いいたします。

 

 

お申込み

 

『幸せは青天井』って、わたしの好きな言葉です。

 

幸せを感じたら、そこで終わっちゃうような氣がする方もいらっしゃるかもしれません。

 

実際は「さらなる幸せ」が待っているだけ、なんですね^^

 

一緒に『 姫マインド 』という心の在り方を学んで、推し活も、人生も、幸せに過ごしましょう!!

 

あなた様からのお申込み、心よりお待ちしておりますっ!!!

 

 

 

\    お申込みはコチラから    /

お申込みフォーム

 

 

 

K!naCo - きなこ -

 

 

\ 投げ銭で K!naCoの活動を応援する! /

 

OFUSE箱 ~ アナタの気持ちや想いを応援のカタチに ~

 

『頂いたお気持ちを大切にします』

 

 

 

 

【満席】リアルイベント開催!推しを語る飲み会 in TOKYO ~飲んで、食べて、推しについて愛を語ろう!~

 

【リアルイベント開催】推しを語る飲み会 in TOKYO ~飲んで、食べて、推しについて愛を語ろう!~【満員御礼】

 

ヲタクの幸せを「ココロ」から全力で応援する

ヲタク専門カウンセラー K!naCoです、こんにちは!

 

先日、KFCこと【 K!naCo‘s Fun Club (LINE公式アカウント) 】にて、

 

『今度、東京へ行くんだけど、飲み会で一緒にワイワイしてくれる方、この指とーまれっ!!!』

 

ってしたら「参加希望ですっ!!!」と人差し指を掴んで下さった方がおりまして、

 

 

この度、東京にてリアルイベントを開催いたしますっ!!!

 

 

この指止まれしてくれるKFCの皆さまが大好きすぎるっ!!感謝カンゲキ雨嵐!!(黙)

 

 

▼ 愛しのKFCの皆さま

 

 

というわけで。

 

 

『 推しを語る飲み会 in TOKYO ~飲んで、食べて、推しについて愛を語ろう!~ 』

 

 

開催しますっ!!!

 

 

 

\    お申し込みはコチラから    /

お申込みフォーム

 

 

 

 推しを語る飲み会 in TOKYO ~飲んで、食べて、推しについて愛を語ろう!~

 

わたし、現場の醍醐味って『現場の後のご飯会』にあると思ってるんですよ!!!(急に何)

 

「あそこの演出がよかったよねーっ!!!」

「今回の衣装さ、あれ、やばくない??あんなんアリなん???」

「やっぱり我が推し、カッコいいんだけど!!!」

「えっ、自分の推し見てて、そっち見てなかったわ(笑)」

「全部観た過ぎて、目が足りないんだけど(真顔)」

「脳内にHD埋め込んで、全てを記録したい(真剣)」

 

みたいなことをご飯食べながら話すのが楽しかったりしません???

 

あと、ブラックなところで言えば、ヲタクの愚痴とかさ☆(やめなさい)

 

みんなでワイワイやるその時間も含めて『推し活』だとわたしは思っているんです。

 

その昔、まだ別界隈を追ってた頃は、韓国まで遠征してたわたしですが、正直”推しに会いに行く氣持ち5割:ヲタク仲間に会いに行く氣持ち5割”でした(笑)

 

 

めちゃくちゃ楽しかったんですよねーっ!!!!!

 

 

今回は、そんな思い出がいっぱい詰まってる”韓国料理”を食しながら、

 

完全個室でカラオケあり!DVDの持ち込み可!そして食べ飲み放題!

 

という最高な環境で一緒にワイワイしませんかっ?!というのが、

 

『 推しを語る飲み会 in TOKYO ~飲んで、食べて、推しについて愛を語ろう!~ 』です。

 

DVD持ち込み可なので、みんなで自分の推しをプレゼンし合うのも超楽しそうですよねっ!!!

 

それぞれに推しの写真やグッズを持ち寄っていただき、推しについて語りながら、ワイワイ楽しく飲む、そんな会でございます。

 

ちなみに!!!

 

「お酒、飲めないんですけど…!!」という方でも大丈夫です。

 

主催者である K!naCo は下戸です(真顔)

 

お酒入ってなくてもさ、推しへの愛があれば、ハイになっちゃうでしょ??

 

だからね、大丈夫だよ(はぁと)(誰)

 

 

つまりはですね。

 

 

みんなで楽しむ心さえあれば何でもOKってことです(キリッ)

 

 

ご参加者様には【K!naCoからメッセージカード】と【ちょっとしたプレゼント】をご用意しますので、期待はせず(笑)楽しみにしといて下さいませー!!

 

 

 日時

 

◆ 3月14日(木) 19:30 ~

 

 

 場所/料理

 

◆場所:東京・新大久保駅

    JR山手線 新大久保駅 右側 徒歩1分

    大久保駅 右側 徒歩3分

 

*完全個室!カラオケあり!DVD持ち込み可!

 

※詳細はご参加者様のみにお伝え致します。

 

 

◆ 料理/飲み放題付(2時間)

・御通し(バンチャン3品)
・ウェルカムサラダ
・チャプチェ
・海鮮チヂミ
・岩中サムギョプサル
・ネギサラダ(※チュサムはマヨネーズソースと玉ねぎ醤油漬け)
・サム盛合わせ
・アイスクリーム(デザート)

 

 

 定員

 

4名様(主催者を含め最大5名)満員御礼

 

 

 料金

 

2時間・飲食代込み 一律 5,500円(税込) 

 

※アルコールの有無を問わず、一律料金となっております。

 飲酒されない方は予め、ご了承ください。

 

 

 お支払い方法

 

◆銀行振込(三菱UFJ銀行)
 
【キャンセルポリシー】
・2日前~前日 : 50%
・当日キャンセル:100%
なお、返金の際の振込手数料はご負担ください。
 
 
 

\    お申し込みはコチラから    /

お申込みフォーム

 

 

 

▼当イベントに関するご質問がある場合はこちらよりお問合せ下さい。

 

 お問合せフォーム

 

※お返事は基本『24時間以内』にいたします。

※24時間経っても返信メールが届かない場合はアドレス違いやシステムエラーの可能性があります。迷惑メールに該当のメールがないかご確認の上、お手数ですが再度お問合せフォームよりご連絡よろしくお願い致します。

 

 

KFC への入会はコチラ! 

 

 

K!naCo - きなこ -

 

 

【ご感想】自分は何もできていないと思っていましたが、実は与えている(⁉︎)ことが分かり、罪悪感を感じなくていいんだと心が軽くなりました。【グルコン】

 

ヲタクの幸せを「ココロ」から全力で応援する

ヲタク専門カウンセラー K!naCo(きなこ)です、こんにちは!

 

ライフワーク・グループコンサル】のご感想を頂きましたので、シェアします!

 

 

K さんの貴重なお時間をアンケートに割いていただきありがとうございました!

①どちらで K!naCoのことを知りましたか?

X、ブログ。

 

②なぜK!naCoのカウンセリングを受けてみようと思われたのでしょうか。

自分が分からず将来について悩んでいたところ、ライフワークのグルコンがあることを知り、もともときなこ先生の人柄や考え方が好きだったので受けてみたいと思いました。

 

③実際に受けてみていかがでしたか。良かった点があれば教えて下さい。

改めて自分のことは自分じゃ分からないなと思いました。

本来の自分を教えていただいた時は信じられない気持ちもありましたが、今までの出来事を振り返ると繋がる部分がかなり多く自分でも納得しました。

説明も分かりやすく本当に受けて良かったです!

 

④反対に改善点や何かのご要望がありましたら、是非ともお聞かせください。

特にありません!

 

⑤K!naCoのカウンセリングをどんな人にオススメしたいですか。

本来の自分やライフワークについて知りたい方。

 

⑥カウンセリングを受けて「変化」したことがあれば教えて下さい。

自分は何もできていないと思っていましたが、実は与えている(⁉︎)ことが分かり、罪悪感を感じなくていいんだと心が軽くなりました。

また将来が見えなくてどうしようと考えすぎて自分を責めていましたが、そんな風に思わなくて大丈夫なんだと余計な力が抜けた感覚です。

本来の自分を知ったことでこれが自分だからしょうがないか〜と自分を否定せずに受けとめられるようになったと思います。

 

(Kさん)

 

 

K さん、ご感想いただきありがとうございましたっ!!!

 

 

▼ライフワーク・グループコンサルはこちら!

kinaco215.hatenablog.com

 

▼K!naCoのカウンセリングはこちらからどうぞ!

kinaco215.hatenablog.com

 

 K!naCo - きなこ -