K!naCo - きなこ -

ヲタクの幸せを「ココロ」から全力で応援するヲタク専門カウンセラー

【マシュマロ】自分がどうしたいのか、そもそもそれが分からない場合はどうしたらいいの?~わからないからこそ自問が大事なんです~

 

【マシュマロ】自分がどうしたいのか、そもそもそれが分からない場合はどうしたらいいの?~わからないからこそ自問が大事なんです~

 

ヲタクの幸せを「ココロ」から全力で応援する

ヲタク専門カウンセラー K!naCoです、こんにちは!

 

 

マシュマロ(質問箱)にご相談いただきましたー!!!

 

自分がどうしたいのかわからないからこそ悩むんですよねぇ。

 

そもそもそこがわからないんだけど?!って怒るのも無理ないと思うんです。

 

わからない場合はわからないなりに出来ることをやっていきましょう^^

 

 

f:id:KinaCo:20220613134745p:image

 

ご投稿者さま、こんにちはー!!!

 

他人にされて嫌な質問第1位が「で、あなたはどうしたいの?」だったヲタク専門カウンセラー K!naCoでございます!

 

「それがわからんから困っとるんじゃーっ!!わかってたら悩んでなんかないし、相談もせぇへんわーっ!!!(激怒)」って感じですよね、ホンマに(THE・関西人)

 

 

心理学を学んだり、世に溢れるコラムなんかを読むと「自分の本音を大事にしましょう」とか「自分がどうしたいのかが大事です!」とか「自分軸!自己肯定感!とにもかくにも自分軸と自己肯定感!」みたいなことが言われてたりしますよね。

 

そして、わたしも日々似たようなことをクライアントさまに言ったりしております。

 

「自分がどうしたいのか、どう在りたいのか」って間違いなく大事なことですが、じゃあそもそもそれが明確に分かっている方って一体どのくらいいらっしゃるんでしょうか。

 

もし自分がどうしたいのかが明確にわかっている人ばかりだったとしたら、誰もが分かっているようなことをわざわざ何度も何度も色んな人が、色んな媒体で、言わないと思うんですよね。

 

「何をそんなわかりきったこと言ってるの???」って誰も見向きもしてくれないですから(笑)

 

ご投稿者さまのように「自分がどうしたいのかが分からない」って方が多いからこそ、そういったことがよく伝えられているんだと思います。

 

 

つまり『わからないのも当然』ってことです。

 

 

ここはぜひ抑えておいていただきたいポイントなのですが、自分がどうしたいのかわからないからといって、焦る必要も、劣等感を感じる必要も、そんな自分を責める必要も全くないんです。

 

自分で自分がどうしたいのかわからないことは何の問題でもないということを是非知っておいて頂けたらなと思います。

 

 

自分で自分がどうしたいのかわからないからこそ「自分はどうしたいの?」という『自問』が大事なんですね。

 

 

そう、自分で自分に問いかけることが大事なんです。

 

 

自販機の前で、美味しそうなパンが並ぶ前で、素敵なお洋服が並ぶ前で、新作の化粧品が並ぶ前で、推しのコンサートのスケジュールが並ぶ前で「自分はどうしたいの?自分はどれがいいの?」って日々繰り返し自分で自分に問いかけ続けることで【自分を知っていく】んです。

 

初めのうちは、自分に問いかけても答えが出ないこともあると思います。でも、それでいいんです。

 

それが『今の自分の答え』なんです。

 

どうしたいのかわからないのなら、まずは「今の自分」を知っていけばいいんです。

 

いきなり「これだ!」っていう明確な答えを見つけようとすると、焦ってしんどくなりますから、今の自分にできることをやっていけば大丈夫です^^

 

 

それが「私はどうしたい?」という自問なのです。

 

 

 

ご投稿者さまは、何に対して『自分がどうしたいのかが分からないので、ゴールが定まらず、これからどうすればいいのか分からない』と思っていらっしゃるのでしょうか。

 

人間関係、仕事、恋愛、趣味、これからの生き方、色々あるとは思いますが、主にどこに悩んでいらっしゃるのかなぁと気になりました。

 

 

これね、「自分を知る」ということにおいて結構重要なことだったりするんです。

 

 

仕事に関して悩む方は、仕事が大好きで大切だからこそ悩むんです。

 

恋愛について悩む方は、恋愛が自分にとって重要だからこそ悩むんです。

 

人間関係に悩む方は、人が大好きで大切だからこそ悩むんです。

 

 

人は自分が興味関心のないことについて、いちいち考えたり、悩んだりしません。

 

どうしたいんだろうって悩むということは、それが自分にとって興味関心があることだからなんですね。

 

自分がどうしたいかわからないと思うことをひらすら紙に書き出してみると「あっ、わたし、仕事のことばっかり考えてるな」とか「お金についていつも悩んでるな」とか「恋愛について考えてることが多いな」とか見えてくるものがあると思います。

 

自分がどうしたいのかわからない時は、わからないという気持ちと共に「何に対して」わからないと思っているのか、書き出してみることをオススメします^^

 

 

「どうしたいのかわからない」って見方を変えると「どうしたいのかわかりたくない」ってことでもあるんですね。

 

自分がどうしたいのかわからないから、ゴール設定が出来ないんですよね。

 

自分がどうしたいのかわかっていたら、動かないといけないですよね。

 

自分がどうしたいのかわからなければ、動かずに済みますよね。

 

ご投稿者さまがそうだというわけじゃないのですが、動かずに済むというメリットのために「わからない」ってことにしときたい場合もあるんです。

 

「どうにかしたいんだけど、どうしたいかわからない」って時は、まだ動くタイミングじゃないのかもしれません。

 

もし自分がわかりたくなくてわからないようにしているのであれば、いくら考えてもわからないものはわかりません。

 

「今はどうしたいのかわからない」ということが今の自分の答えであり、そんな自分を自分が肯定してあげることも大事なことです。

 

「あぁ、そっか。わたし、今はまだどうしたいのかわからないんだなぁ」って今の自分を知るだけで大丈夫ですよ^^

 

 

元々考えすぎる傾向があったり、周りの目を気にしたり、他人の顔色を伺う癖がついていたりすると、"自分が"どうしたいかわからないって状態になりやすいです。

 

頭の中で考え事をしている時って、主語が曖昧になりがちなんですね。

 

特に日本語は主語を省略することができる言語なので「自分」と「他人」の境界線が曖昧になりやすいんです。

 

自分がどうしたいのか考えているつもりでも、いつの間にか主語が自分以外の人や何かになってしまっていることってよくあるんです。

 

ただこれって頭で考えている間はなかなか気付けないんですね。

 

なので、頭であれこれ考えていることを一旦全て紙に書き出して、主語を明確にすることをオススメします。

 

そうすると「自分が」思っていることが明確になりますよ^^

 

 

さて、あれこれお伝えしてきましたが、最後に自分の本音を見つけるにあたり、とても大切なポイントをお伝えしたいと思います。

 

 

それは「ひとりでしようとしない」ということです。

 

言い換えると「人(プロ)の手を借りましょう」ということですね。

 

 

人の感情って本来は至ってシンプルなのですが、人はそれを思考で複雑にしてしまいます。

 

それは言わば防衛本能なので仕方がないのですが、防衛ゆえにどうしても本来の自分(自分の本音)からズレた方向へ行こうとしてしまいます。

 

だからこそ、客観的に自分を見て居てくれる伴走者をつけることがすごく大切なんです。

 

 

ただそれも「自分の本音」と向き合う『覚悟』が必要だったりします。

 

 

「自分の本音で生きたい!自分の本音を大事にしたい!自分の本音で生きる!」と決めた時には、ぜひ人(プロ)の手を借りて見て下さい。

 

▼ 自分の本音で生きる!と決めた人向けのメニューはこちら

kinaco215.hatenablog.com

 

 

ご投稿者さまの何か参考になりましたら幸いです!

 

この度はご相談いただきありがとうございました^^

 

 

 

*** 

 

ご投稿者さま、回答を読んで下さったみなさまへ。

 

回答を読んで気になったことやご質問等がありましたらお問合せフォームからお気軽にご連絡下さい!

 

ご感想もお待ちしておりますっ!!!

 

マシュマロ質問箱にご質問やご感想を投稿していただいても大丈夫です!

 

▼マシュマロ(質問箱)はこちらから受け付けてます。

【募集中】マシュマロ質問箱~あなたのお悩みに答えます~  

 

 

 

目から鱗が出た!共感した!タメになった!」などありましたら、

 

 

記事をシェアしていただけると嬉しいです!!!

 

 

 

◆お得な特典いっぱいのK!naCo’s Fun Clubへの入会はコチラをポチッとクリック! 

 

 

 

K!naCo - きなこ -